全国小中学校環境教育研究会では、標記の大会を開催いたします。つきましては、全国各地の小中学校、教育関係者をはじめ、多くの皆様のご参会をいただき、環境教育及びESDのさらなる充実と発展を図るべくご案内申し上げます。なお、今年度はオンライン開催といたします。
持続可能な社会づくりのための環境教育の推進
~環境教育によって育む学力と環境保全意識~
令和3年11月19日(金) 13時30分~17時00分
オンライン開催(録画配信・期間限定録画配信)
全国小中学校環境教育研究会 東京都小中学校環境教育研究会
文部科学省 環境省 東京都教育委員会 全国連合小学校長会 全日本中学校長会 東京都公立小学校長会
東京都中学校長会 日本ESD学会 日本環境教育学会 ESD活動支援センター 関東地方ESD活動支援センター
文部科学省 初等中等教育局 視学官 藤枝 秀樹 様
「SDGsを自分事に私たちと世界・地球をつなげる思考を」
講師 国連広報センター 所長 根本 かおる 様
東京大学法学部卒。テレビ朝日を経て、米国コロンビア大学大学院より国際関係論修士号を取得。1996年から2011年末まで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)にて、アジア、アフリカなどで難民支援活動に従事。ジュネーブ本部では政策立案、民間部門からの活動資金調達のコーディネートを担当。WFP国連世界食糧計画広報官、国連UNHCR協会事務局長も歴任。フリー・ジャーナリストを経て2013年8月より現職。2016年より日本政府が開催する「持続可能な開発目標(SDGs)推進円卓会議」の構成員を務める。著書に『難民鎖国ニッポンのゆくえ – 日本で生きる難民と支える人々の姿を追って』(ポプラ新書)他。
「地球環境の今~生物多様性と私たち~」
講師 国連大学サステナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
研究員 Evonne Yiu (イヴォーン・ユー) 様
シンガポール出身。東京大学農学生命科学博士(国際水産開発学)、東京大学公共政策修士、シンガポール国立大学日本研究学士号名誉学位(日本研究学と心理学)。初来日の2001年に以降は、宮崎県、シンガポール国家交通省などの勤務を経て、2012年から現職。UNU-IAS国際SATOYAMAイニシアチブの研究者であり、生物多様性保全のための「社会生態学的生産ランドスケープ・シースケープ」(SEPLS)といった里山・里海の活性化と持続可能な管理を通じて、自然と調和した社会を実現するための世界的な取り組みの促進に取り組んでいます。また日本や韓国の国連農業食糧機関「世界農業遺産(GIAHS)」の申請活動を支援するとともにUNU-IAS 金沢ユニット(OUIK)の「能登の里海ムーブメント」活動にも取り込み、里山と里海の持続可能な発展についても研究。2018年9月に生物多様性及び生態系サービスに関する政府間プラットフォーム(IPBES)のフェローとしても選ばれ、「自然とその恵みに関する多様な価値観の方法論的評価」と題した国際的研究報告書の執筆にも関与。
根本かおる様、Evonne Yiu様、東京都小中学校環境教育研究会研究員
1 持続可能な社会づくりのための環境教育の推進~つなげる環境教育の輪~
東京都小中学校環境教育研究会 会長 關口 寿也 研究部長 鈴木 元
2 学校と地域が協働するESD for SDGs~山あいの”小さな学校”の世界につながる”大きな挑戦”~
長野県 飯田市立上村小学校 校長 北原 文雄
3 知床らうすの環境教育
北海道 羅臼町立羅臼小学校 校長 西田 威嗣 教頭 佐藤 英雄
4 ふるさとの川 山科川を見つめて
京都府 京都市立池田小学校 校長 青山 剛 教頭 溝脇 孝
1 郷土に愛着をもち、よりよく課題を解決する子供の育成
~地域を「知る」・「調べる」・「守る」・「考える」活動を通して~
青森県 東北町立甲地小学校 校長 内海 浩幸
2 よりよい視野で問題を捉え、よりよい行動を創り出す児童の育成
~4校が協働した海洋教育プログラムを通して~
福岡県 大牟田市立みなと小学校 校長 馬籠 秀典 主幹教諭 下地 徹
3 持続可能な社会を創造する力の育成を目指した環境教育の実践
~豊かな体験を通して社会性や協調性を育む~
石川県 白山市立北星中学校 校長 東海林 幸男
4 「深一学で身につける生きる力の育成」
~異年齢集団活動による探求力・問題解決力の育成~
東京都 江東区立深川第一中学校 校長 佐川 明夫 ESD担当 謝敷 治彦
1,000円 (但し、全国会員は無料)
◆お申し込み後に確認メールが届きます。記載されている口座へお振込みください。
振込手数料はご負担ください。
◆振込確認後に、オンライン大会参加のためURLをお知らせいたします。
申し込み締め切り11月8日(月) 先着300名 ➡ 申し込み締め切り11月14日(日)まで延長いたしました。
こちらよりお申し込みください。
◆研究紀要は事前に、ご登録の住所へ送付いたします。内容は研究発表資料、小中学校7校の実践事例等となります。各校の実践にお役立てください。
◆大会を録画し期間限定の配信をいたします。ご都合に合わせてご覧ください。(閲覧方法などは後日ご連絡いたします)
◆オンライン研究発表会参加される際の確認事項
・録画等および、入室のためのURLは他の方との共有はご遠慮ください。
・お使いの端末(PC、スマートフォン等)環境やインターネット通信状況によっては接続が不安定になる場合がございます。あらかじめネット環境をご確認ください。
【 事務局 】 東京都 調布市立北ノ台小学校 校長 箱﨑 高之
〒182-0011 東京都調布市深大寺北町2-41-1
TEL 042-485-1291 FAX 042-499-4182
E-mail kitanodai-sho-kocho@chofu-schools.jp