全国小中学校環境教育研究会では、標記の大会を開催いたします。つきましては、全国各地の小中学校、教育関係者をはじめ、多くの皆様のご参会をいただき、環境教育及びESDのさらなる充実と発展を図るべくご案内申し上げます。なお、今年度はオンライン開催といたします。
持続可能な社会づくりのための環境教育の推進
~環境教育によって育む学力と環境保全意識~
令和5年1月28日(土) 13時30分~16時20分
オンライン開催
(録画配信・期間限定録画配信 1/28~2/5 )
全国小中学校環境教育研究会 東京都小中学校環境教育研究会
文部科学省 環境省 東京都教育委員会 全国連合小学校長会 全日本中学校長会 東京都公立小学校長会
東京都中学校長会 日本教育公務員弘済会東京支部 日本ESD学会 日本環境教育学会 ESD活動支援センター 関東地方ESD活動支援センター
文部科学省 初等中等教育局 視学官 藤枝 秀樹 様
「アフターコロナの自然共生社会」
講師 国立環境研究所 生態リスク評価・対策研究室 室長 五箇 公一 氏
1990年、京都大学大学院修士課程修了。同年宇部興産株式会社入社。1996年、博士号取得。 同年12月から国立環境研究所に転じ、現在は生態リスク評価・対策研究室室長。専門は保全生態学、農薬科学、ダニ学。著書に『クワガタムシが語る生物多様性』(集英社)、『終わりなき侵略者との闘い~増え続ける外来生物』(小学館)、『これからの時代を生き抜くための生物学入門』(辰巳出版)など。国や自治体の政策にかかる多数の委員会および大学の非常勤講師を勤めるとともに、テレビや新聞などマスコミを通じて環境科学の普及啓発に力を入れている。
1 持続可能な社会づくりのための環境教育の推進
~消費者視点から生産者視点へ・環境教育によって育む学力と環境保全意欲~
東京都小中学校環境教育研究会 会長 關口 寿也 研究部長 鈴木 元
2 自然体験学習を軸にした「森と海のつながりを学ぶ(水の循環)」学習
~「自然との共生・共存」をめざして~
千葉県南房総市立富山学園 校長 袴田 晃宏 進路指導主任 篠原 準
3 ふるさと中標津で生きていく子どもを育む
~環境教育=今ここで生きる子どもの環境を日常の授業で活用すること~
北海道中標津町立丸山小学校 校長 横山 裕充
1 「誰一人取り残さない教育」を目指して
東京都杉並区立西田小学校 校長 鈴木 朝代 主任教諭 佐々木哲弥
2 ホールスクール(学校全体)で取り組むESDの実現
~信州ESDコンソーシアム校のESD・SDGsの取組~
長野県山ノ内町立南小学校 校長 原 幸子 ESD担当 林 功将
3 地域の特色を生かした教育活動による子供の生きる力の育成
~『みなかみユネスコ・エコパーク』に関わる体験活動の体系化を通して~
群馬県みなかみ町立新治小学校 校長 加藤 正一
1,000円 (但し、全国会員は無料)
◆お申し込み後に確認メールが届きます。記載されている口座へお振込みください。
振込手数料はご負担ください。
◆振込確認後に、オンライン大会参加のためURLをお知らせいたします。
お申し込みは締め切りました。
◆研究紀要は事前に、ご登録の住所へ送付いたします。内容は研究発表資料、小中学校6校の実践事例等となります。各校の実践にお役立てください。
◆大会を録画し期間限定の配信をいたします。ご都合に合わせてご覧ください。(閲覧方法などは後日ご連絡いたします)
◆オンライン研究発表会参加される際の確認事項
・録画等および、入室のためのURLは他の方との共有はご遠慮ください。
・お使いの端末(PC、スマートフォン等)環境やインターネット通信状況によっては接続が不安定になる場合がございます。あらかじめネット環境をご確認ください。
【 事務局 】 東京都 調布市立上ノ原小学校 校長 箱﨑 高之
TEL 042-485-1271 FAX 042-499-4178
E-mail uenohara-sho-kocho@chofu-schools.jp